top about menu + voice academy + book + produce column + contact

カティ バスティ(アーユルヴェーダの治療法)

 

アーユルヴェーダの知恵,ハーバルアーユルヴェーダ,ブラフ弥生

 

アーユルヴェーダの治療法のひとつ。 「カティ バスティ」

カティ=腰
バスティ=溜める

豆粉や小麦粉で作った土手を
腰に装着して、
温かい薬草オイルを注ぎます。


一定の温度を保つために、
布を使ってオイルを吸い取る、
注ぐを繰り返します。


サロンガネーシャでも、
深部が温まり、腰回りが軽やかに、
動きやすくなるとリピートされるお客様が多いです。 .
腰以外でも、膝やお腹に装着する方法もあります。

 

Herbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)

 

その他のおすすめ記事

ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む
砂糖と塩の性質  美味しそうな無農薬の梅を買って、東京に戻り梅シロップ第一弾を。 まずは氷砂糖と、生蜂‥ 続きを読む