アーユルケアリスト認定講座
アーユルケアリストとは・・
アーユルヴェーダ理論に沿った
生命のメンテナンス法=『アーユルケア』を
楽しく実践する人、そして伝える人です。
私たちは一人一人違う体質、肌質を持っています。美容や健康に関する情報が溢れている今だからこそ、個々に本当に必要なもの、不必要なものを知ることがとても大切です。
個へのアプローチが得意なアーユルヴェーダは、気楽に毎日の生活に取り入れることができる知恵も満載。だからこそ、理論を学びながら実践することで、自分自身と上手に向き合う習慣が自然と身につき、美と健康が維持促進されます。すると、取り巻く環境や関わる人たちとの関係も良好になり人生がますます豊かになっていくのです。
アーユルヴェーダの理論に基づいた生命のメンテナンス法『アーユルケア』を実践し体感した人たちは、周りの人にも伝えたいと思います。ぜひアーユルケアで幸せに輝く人を増やしてください。
アーユルケアリスト認定講座とは?
アーユルヴェーダ の基礎理論を学びながら、心身を健やかに導くケア法を実践していきます。同時におこなうことで理論が体感にともなって「生きる智慧」として落としこまれます。少人数のグループレッスンなので、より能動的に参加していく授業スタイルです。
また、ご自身の生活や仕事に、どのようにアーユルヴェーダを活かすのか、自分らしさがいきる伝え方はどのようなスタイルなのか、など、セッションを通して、今後の活動にいきるように個別にサポートをいたします。
「学び」はただ学ぶだけでは深まりません。アーユルヴェーダ でも、教わる→実践する→教える ことが「学び」といいます。ケアリスト認定講座では、「インプット」だけでなく「アウトプット」も大切にしています。
だから、受講生の個性に合う無理なく楽しくできるアウトプット方法を、受講生と講師が一緒に見つけ、コース中に開始したりその準備を始めます。ケアリストコース受講中に、ワークショップの内容を考え資料を作る、プロダクトを作る、SNSでの発信をはじめる、など、それぞれに合うアクションをおこすことで、受講生のイメージを形にしていきます。そのためコース期間中に、アーユルヴェーダ講師の仕事が決まる方も多く、現在、修了生の多くが講師として活躍しています。
アーユルケアリスト 修了生の声
naomi 様
わたしは、はじめ、アーユルヴェーダに興味はあるものの何を学べばいいのかが、分かりませんでした。そんな時に,見つけたのがアーユルケアリストコースです。
自分も学べて、さらにはそれを人に伝えられるなんて素敵と思いました!
が、初めてのアーユルヴェーダ。やはり、耳慣れない言葉がたくさん出てきて、2回目くらいまでは、コース間違えちゃったかなーと思いましたが、開き直って学んだことをどんどんアウトプットするためにInstagramを始め、それに興味を持ってくれる方が少しずつ増え、今、自分には何ができるのか考えるチカラと、苦手だと思っていた「伝えること」にチャレンジする事ができました!
アーユルケアリストコースは、自分が実践して変わっていく楽しさ、それを伝える事の楽しさを教えてくれるものとなりました!ほんっとうに、受講してよかったです!
久米ひかり様
現在、アーユルヴェーダの基礎や体質に合わせたアロマを学ぶ「アーユルヴェーダアロマ講座」や、季節に合わせたものを作りながら今の体を作るワークショップを開講しています。
ケアリストコースを受講する前も、アロマの講座を主に開講していましたが、決まっていることを伝える、伝えなくてはいけない感覚だったので、窮屈な感じがありました。弥生さんとのセッションの中で、徐々に自由でいいんだ、自分のカラーでいいと感じるようになり、自分のオリジナルカラーが出せるようになりました。
受講生によりわかりやすく伝えるための自分らしい言い方ができるようになってきて、伝えることが以前より楽しくなりました。体質別の生徒さんの反応を見ることも学びになります。そして、生徒さんは(体質にもよりますが)学んだことを生活にいかしてくれています。
またケアリストコースを受講してから、アーユルヴェーダの心の質をベースに伝えていきたい、という気持ちが強くなりました。主観的に見るだけでなく客観的に見ることや、自由でいいんだということなどを伝えています。
今後はハーブやスパイスのプロダクトを作る仕事も増やしていきたいと思っています。
ひかりさんのアーユルヴェーダ講座
https://lemercie.com/ayurvedaaromalife/
本コースの特徴
【学びを即実践できる。】
本講座はアーユルヴェーダ手帖を実際に使い、自分自身の心身の状態を見極める術を学んでいきます。手帖を使うことで、毎日の天気予報を見るように、心と体の様子を上手に観察できるようになっていきます。
さらには、今の時間の使い方を見直し、自然と調和した心身にやさしい暮らしにシフトしていくので、今の暮らしに必要なこと、不必要なことがわかるようになります。何となくふんわりとした感覚だけでなく、アーユルヴェーダ理論を手帖へと言語化していくからこそ理解が早まります。実践したことが即身につきやすい「アーユルヴェーダを伝える人になる」が叶う講座です。
【受け身ではなく積極的に意見を交わす。】
テキストやアーユルヴェーダで言われていることをそのまま受け入れるのではなく、なぜそうなのか、自分はどう捉えるのが、どう活かすのか、考えシェアする授業スタイルです。
これを繰り返していくことで、アーユルヴェーダ理論ベースで、心身の不調や起こっている出来事を紐解いていくことができるようになります。
誰かが言っていることをただ伝えるのではなく、自分というフィルターを通して自分の言葉や表現で伝えていくことができると、自信がつきます。そして見せようとしなくても魅力が溢れ出るようになります。
10年以上、セラピスト育成や講師育成に携わってきましたが、生徒さんやお客様に自分らしい伝え方ができる方は、仕事を継続し発展させています。
【自分らしいあり方と向き合い、自分らしい伝え方を身につける。】
アーユルケアリストには、教科書通りの伝え方や決まったことをそのまま伝えるのではなく、ご自身の個性を最大限に生かした自由な活動をして欲しいと願っています。
そのスタートとして、コース期間中に個性にあった講座や何かしらの表現をおこなうなど、アクションをおこします。今後の活動や方向性が曖昧な方も、個人セッションなどを通してサポートするので安心してはじめられます。
新しいことを始めるときの、最初のハードルとなる「つくる」をコース期間中に行うことで、改善もしやすく、その後の活動はスムーズに進みやすくなります。
そのため、コース期間中に講師依頼をいただいたり、講座やワークショップを開催する方も多くいらっしゃいます。個別セッションで、講座の流れを組んだりテキスト作成のお手伝いをすることもあります。
修了後も活動サポート。
修了後はアーユルケアリスト®として活動できます。また、テキストで使用するアーユルヴェーダ手帖や書籍を使用した講座の開講もできるため、活動の幅が広がりやすいのも特徴です。
講座の終了後も、コミュニティー内でアーユルヴェーダの学びを深め、自身が開口する講座などに関しても、困ったことや疑問を気軽に相談することができます。
アーユルケアリスト認定講座はこんな方におススメです。
- アーユルヴェーダを楽しく仕事にしたい方
- 講師として楽しく活動したい方
- アーユルヴェーダのワークショップを開催したい方
- アーユルヴェーダを楽しく生活に活かし深めたい方
- 今よりも健康に若々しくなりたい方
- 自分らしく輝きたい方
- 家族の健康を守りたい方
- 自然な方法で健康美容を維持促進した方
- 健康や美容に関するアドバイスをしたい方
- 健康や美容に関することを発信したい方
- お客様の心身をより健やかにしたいセラピスト
- お客様に適切なアドバイスができるようになりたい方
- 活動の幅を広げたいヨガインストラクター
講座の流れ
受講費のお振込確認後に、講座の流れや必要資料が届きます。
Day1からDay3までは対面(東京)で受講ください。(オンラインでの受講も可能ですが、オンラインの場合は、ランチや実習に関して、前もって準備していただくものがあります。都度お伝えいたします。)
DAY1 アーユルヴェーダと自然の法則・体質理論(5.5h)
【座学】アーユルヴェーダ概要、自然の法則、五大元素、ものの性質、体質理論
【実習】セルフオイルマッサージ、口腔ケア(舌ごけとり、オイルうがいなど)鼻うがい、点鼻
*アーユルヴェーダランチ付き
DAY2 身体と心の繋がり、毎日の過ごし方(ディナチャリア )(5.5h)
【座学】体質理論、心の性質と体のつながり、毎日の過ごし方(ディナチャリア )
【実習】今の季節に合うセルフケア数種
*アーユルヴェーダランチ付き
DAY3 消化力と食事理論(5.5h)
【座学】消化力、毒素と老廃物、食事理論
【実習】キッチンレメディー
*アーユルヴェーダランチ実習
動画学習 季節ごとの過ごし方、復習など
基礎講座の復習、スパイス、ハーブ、季節の過ごし方などは、1年間、オンラインコミュニティーにて学ぶことができます。質問コーナーもあり、気軽に相談もできます。
個別セッション
オンラインにて、自分らしいサービスの構築や伝え方など。
1h(日程は相談の上、調整)
最終日 発表と終了式
オンラインにてプレゼンテーション。(約3時間予定)
講師・運営
ブラフ弥生
10期は久しぶりの対面で、ほぼ全ての講座を私が担当いたします。
本コースでは、基本理論を学び実践し、体感したことをシェアし合うことを繰り返すため、納得や発見が増え自分自身の言葉での理解が深まります。
アーユルヴェーダを学び実践し、視座を高め、人生をますます豊かにしましょう。お会いできますことを楽しみにしています。
<プロフィール>
出産後の不調を整えるボディーワークをさまざまに試す中でヨガに惹かれる。インストラクターとして活動しながら大学院でインド哲学の学びを深めるうち、自然と調和した生き方を実践するアーユルヴェーダの知恵と出合う。2010年、南インドにてセラピー技術を取得し、以後、連続して渡印。翌年にはヨガスタジオ&アーユルヴェーダサロンを開業。現在はHerbal Ayurveda Academy代表として、アーユルヴェーダ講座、商品プロデュースなどにたずさわるほか、実践型プログラム『クラシツクル』などで、毎日の暮らしに密着したアーユルヴェーダの魅力を伝えている。著書に『ア―ユルヴェーダの心地いい暮らし』(主婦の友社)『台所薬局 スパイス&ハーブで体と心をセルフケア』(主婦の友社
プロフィールはこちらから
内田春奈 (運営・個別セッション担当)
アーユルケアリスト運営事務局と個別セッションを担当いたします。受講される方が安心して学びを進められるようしっかりサポートしていきます。自分らしい手帖の使いこなし方や、オリジナルメニュー構築から伝える方法まで、何でもお答えしていきます。受講に関するご質問もいつでもお気軽にお問合せください。
<プロフィール>
10年以上にわたってヨガの学びを深める中で、自分を客観的に観察できる手帳を使って、自己実現するための方法を学ぶようになる。2020年より、暮らしの時間術講座を開講。その後、時間の使い方をベースとした手帳術講座を開講し、受講延べ人数は400名を超える。自分らしい人生を送ること、健やかな心身に繋がる智慧が豊富なアーユルヴェーダを本格的に学び始め、2023年よりアーユルケアリストとなる。2024年には「アーユルヴェーダ手帖」の制作・プロデュースに携わっている。
受講をご検討頂いている方からのご質問
男性も受講出来ますか?
性別関係なく受講していただけます。
女性のイメージが強いアーユルヴェーダですが、最近は、男性の受講生も増えています。
修了後のサポートはありますか?
修了後も質問などは受け付けておりますので、運営へご連絡ください。また、勉強会やリトリートを開催しておりますので情報交換の場・質問の場としてご活用ください。
・分割での支払いはできますか?
・受講できない日がありますが振替はできますか?
などそのほかのよくいただくご質問は、下記ボタンをクリックしてください。
よくある質問に載っていないご質問はページ下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
開講日時
第10期 開講日 満席となりました。現在キャンセル待ちの受付中です。
・Day1 9/7(土)10:00-15:30
・Day2 9/28(土)10:00-15:30
・Day3 10/12(土)10:00-15:30
・Day4 日程未定(相談の上で決めます) オンラインにて
・個別セッション 相談の上で決めます
・オンライン学習 ご自身のペースで
第1期(6名名様) 満席になりました。
第2期(定員6名様) 満席になりました。
第3期(定員6名様) 満席になりました。
第4期(定員6名様) 満席になりました。
第5期(定員6名様) 満席になりました。
第6期(定員6名様)満席になりました。
第7期(定員6名様)満席になりました。
第8 期(定員6名様)満席になりました。
第9期(定員6名様)満席になりました。
day1からday3までは10:00~15:30で東京都下で開催。(オンライン受講もできます)。
オンラインコミュニティーで好きな時間に予習復習したり、学びを深めていただきます。
最終日は、相談しながらベストな形で開催します。
個人セッションは相談の上日程調整いたします。
定員
6名様
開催場所
東京(オンライン受講可能)
*場所は、お問い合わせかお申し込み後にお伝えします。
受講費
¥220,000-(税込)
テキスト(アーユルヴェーダ手帖)、資料、ランチ、実習材料、オンラインコミュニティー1年間分、認定証込
*教材として「アーユルヴェーダの心地いい暮らし」(主婦の友社)をご購入ください。詳細はお申し込み後にお伝えします。
*ブラフ弥生によるケアリスト 、セラピストコース修了生、クラシツクル会員様は受講費の割引がございます。お問い合わせください。
取得資格と活動
認定証発行。アーユルケアリスト®として、
ワークショップ開催などの活動ができます。
アーユルヴェーダ講師として活動できます。
アーユルライフデザイナーとして講座を開講できます。
お申し込み
満席となりました。現在キャンセル待ちの受付中です
お申し込み・お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。
自動返信メールが届きます。
その後、運営担当・内田よりメールを送ります。
■10分以内に自動返信メールが届かない場合は
お手数をおかけしますが、ayurcarelist.unei@gmail.com
までご連絡ください。