top about menu + voice academy + book + produce column + contact
つぼくさ(ゴツコラ)

 

つぼくさ ゴツコラ ブラフミー アーユルヴェーダハーブ

アーユルヴェーダで、若返りの薬草として重宝されています。

 

神経、脳神経を活性化させる作用があるため、

知性を高め、記憶力を促進し老化を遅らせるといわれています。

 

  • 記憶力向上
  • 集中力UP
  • 免疫力を高める
  • 鬱やストレスの緩和
  • 精神の鎮静
  • むくみ、冷え性の緩和

 

 

ブラフ弥生の食べ方

 

ハーブティーとしても美味しいのですが、

おひたしやカレーの具として、苦味を楽しむことができます。

 

体質ピッタ優勢の私は、気分転換にツボクサのドライハーブを口にいれ

ガムの代わりに噛むことがあります。そうすると気持ちがよくリラックスできるのは、ピッタを鎮静しバランスを整えるからでしょう。

 

 

つぼくさ 記憶力向上 若返り アーユルヴェーダハーブ

 

*ハーバルアーユルヴェーダで販売しているつぼくさは、

石垣島もだま工房さんの自然豊かな環境で大切に育てられたものです。

*ハーバルアーユルヴェーダにて販売もしています。

 

 

ハーバルアーユルヴェーダの『つぼくさ成長記』

 

アーユルヴェーダセラピスト仲間に分けていただいた「つぼくさ」。

2017.5.11の満月の日にやってきました。

 

つぼくさ ゴツコラ アーユルヴェーダ ハーブス

 

「つぼくさ」は半日陰くらいが育ちやすいそうです。

 

 

かなり陽当たりのよいハーバルアーユルヴェーダでは、

半日陰の場所を探すのが大変でしたが、いい場所を見つけました。

 

 

5.18現在、とっても元気で小さな芽がでてきています。

次の満月までに一回り大きな鉢に植え替える予定です。

 

 

 

その他のおすすめ記事

ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む
砂糖と塩の性質  美味しそうな無農薬の梅を買って、東京に戻り梅シロップ第一弾を。 まずは氷砂糖と、生蜂‥ 続きを読む