top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

ダイエット中に嬉しい、ズッキーニのギー炒め

野菜スライスをギーで炒めると、野菜のうまみが引き出されるようで、とても美味しくいただけます。

 

かぼちゃやアスパラ、キャベツなども美味しいのですが、

ズッキーニとの相性も抜群です。

 

ズッキーニはカロリーが低く、利尿作用も高いので、

ダイエット中に嬉しい野菜です。

 

ギーは燃焼が早く、消化に負担がかからない油で、

あっさりとした野菜にもこくをだすため、満足感がアップします。

ギー炒め アーユルヴェーダ

 

 

材料

  • ズッキーニ
  • ギー
  • ターメリック
  • 塩(岩塩がおすすめです)

 

作り方

 

? ①ズッキーニをスライスする

 ②ギー(お好みの量)をフライパンで温め炒める。

 ③ターメリックと塩を1:2ほどの割合でまぜてふりかける

 

材料一口メモ

 

ズッキーニ

 

カロリーがとても低く、ダイエットに向く野菜です。

カリウムが多く含まれているため、利尿作用が高く、

浮腫の解消にもおすすめ。

 

 

ギー

 

アーユルヴェーダで最も優秀といわれる油です。

詳しくは下記よりご覧ください。

https://ayurveda-ganesha.jp/10086.aspx

 

 

ターメリックソルト

 

 

ターメリック|アーユルヴェーダスパイス

 

 

「ターメリック」
天然の抗生物質と言われます。

 

少しの傷や火傷なら、
ターメリックをふりかけると、

痛みが早くとれるし、
傷跡も残りにくいのです。


ターメリックと岩塩を溶いた水でうがいをすると
喉の痛みがすっきりとします。

 

家に常備しておきたいスパイスのひとつです。

 

 

ターメリック|アーユルヴェーダスパイス

 

 

その他のおすすめ記事

ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む
砂糖と塩の性質  美味しそうな無農薬の梅を買って、東京に戻り梅シロップ第一弾を。 まずは氷砂糖と、生蜂‥ 続きを読む