top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

唯一無二の極楽マッサージ


 

南インドの伝統的なアーユルヴェーダ・マッサージは、

2人のセラピストが左右前後対称に、4本の手を使って行います。


ツインアビヤンガ、シンクロナイズドアビヤンガ、

と呼ばれます。



左右同時に行うため、

体内バランスがスムーズに整います。



そして、2人のセラピストの手が

同時に動く気持ち良さは、想像以上です。


アーユルヴェーダ

が、私の南インドでのトリートメント経験では(主観です)、


一人がベテラン、一人が新人のことが多い。


合っているときはホント気持ちがいいのですが、

圧や慣れ、手の密着度が違ったり、

『あ?、ちょっと残念。。』と思うこともあり。






現在、Herbal Ayurveda Academyは、

セラピスト養成集中コースの前半を終えたところです。



*養成コースは基本リクエスト開講です。

受講生のスキルや必要なことによって、

コース内容を組み込みます。




今回は、愛知県からの受講生たちなので、

2回に分けての集中コース。



二人とも看護師で、体の扱いに慣れていて、

しかも若く元気なので(集中コースは体力が必要)、


思った以上の速さですすみ、ぐんぐん吸収しています。



アーユルヴェーダ
 

二人は、一卵性の双子です。


この二人のツインアビヤンガ。


練習をはじめたばかりなのに、

今まで感じたことのない独特の気持ち良さです。


言葉で説明しにくいですね。

多くの人に味わってほしいなあ。




前半最終日に、練習モデルさんに、

アビヤンガを通しで行いました。



『このままでも相当気持ちがいいから、

  これから全国から受けに来るよ』



『動きがずれていても、 不思議と全く気にならない』



『これからが楽しみ』


と嬉しい言葉をたくさんいただいていました。




そうなんです、左右の動きが揃っていなくても、

なぜか自然で馴染んでしまう。



違和感がまったくないんです。



そして動きがシンクロすると、

想像を超えた気持ち良さです。




このまま練習を積んだら、

唯一無二の極楽ツインアビヤンガになること間違いなし。




前半の進みが想像以上に早かったので、

コースの後半は、予定よりも多くのモデルで、

実践的な練習を重ねられそうです。




 

ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

スパイスワークショップへのご参加ありがとうございました。 神戸スパイス横浜ベイクォーター店主催のスパイスのワ‥ 続きを読む
生きる力を培う時間 食べたものは消化されると栄養素や老廃物となります。 そして、栄養素から、血液や骨な‥ 続きを読む
アーユルケアリスト10期・最終日に 最終日は、オンラインで、それぞれが決めたテーマに沿ったプレゼン発表を行い‥ 続きを読む