top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

美しさに感動しました

 

 

Ayurveda Natural Beautyワークショップ

初夏バーションでした。


初夏の日差しも楽しみながら

肌ダメージを上手に防いで、


素肌力、美しさを維持促進してほしいと、

内容を決め開催しました。




まずは、私が、

アーユルヴェーダ美眼についてのお話を。


アーユルヴェーダ石鹸

サンダルウッドペーストを

おでこにペタッと。

全員、似合ってました(笑)




アーユルヴェーダの目の話、
長くならないように気をつけました(苦笑



サンスクリーン作りへ。

アーユルヴェーダ石鹸
 
konomiさんの熱い説明。




アーユルヴェーダ石鹸
 

ピスタチオのような色のクリーム。


可愛い、気持ちいいー、とのお声。



が、ここから、

半分の参加者の方々クリーム作りで

ハプニング発生!



急遽、作り直すも間に合わず、

間に合わなかった皆さまには、


お好みの香りを選んでいただき

送ることになりました。


すぐに使えない半数の参加者のみなさま、

本当にごめんなさい??



konomiさんが責任持って、

いいものに仕上げております。



近日中に送りますので、う少々お待ちください。

アーユルヴェーダ石鹸

さて、そんなハプニング後の

クレイの時間でしたが、


みなさま、やさしくにこやかで、

私もkonomiさんも、本当に助けられました(^^)




可能な方はパックをしたり、

クレイファンデの実演。




パック後は全員肌が白くピカピカ!

歓声が上がりっぱなしでした。


みなさまの写真を載せたいくらい

美しさマックスでした




私もじつはクレイを何度か試していましたが、

なんかいまいちだったのは、

使い方が間違っていたから!ということが判明。




早速、再度購入。


みなさまの美しさを見たら、やらずにはいられません!



再度学んで、サロンでも、

いい形で取り入れたいなー、

と膨らんでいます♪




みなさまの優しい笑顔と和やかさに

感謝いっぱいになった時間でした。


ご参加くださったみなさま、

ありがとうございました。

 

 

Herbal Ayurveda最新情報

*詳細を知りたい箇所をクリックしてください。
 


 



 

*スパイスを楽しもう!
アーユルヴェーダスパイス薬局ワークショップ
日曜日満席になりました。平日があと2席です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む
砂糖と塩の性質  美味しそうな無農薬の梅を買って、東京に戻り梅シロップ第一弾を。 まずは氷砂糖と、生蜂‥ 続きを読む