top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

Ayurveda Natural Beauty ワークショップ

 

春のAyurveda Natural Beautyワークショップ、

参加者の皆様の笑顔に包まれた2日間でした。

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。



アーユルヴェーダ

 

第1部は、春を快適に過ごすためのアーユルヴェーダ生活術。


塩水鼻うがいの実演に、
皆さんおどろきの表情だったり(笑笑)


すりたてスパイスミックスを
生蜂蜜に混ぜて試食をしたり。
 

 

 

 

アーユルヴェーダ

お土産スパイスミックスはこちら。
花粉症のおくすりスパイス

 

 

アーユルヴェーダ

 

第2部は、soap elements konomiさん担当。

 

アーユルヴェーダ


ワークショップ開始直前に、大きな蜜蝋を削っていました。

削りたての香りを嗅いで欲しいから。

 

 

アーユルヴェーダ

 

 

 

アーユルヴェーダ

 


作るって楽しいですね。

 

 

アーユルヴェーダ

 


まずはクリーム。

 

アーユルヴェーダ


分量を測る時間は、てんやわんやです。

 

 

アーユルヴェーダ


クリームの仕上げは、お気に入りのアロマオイルを。

自分好みの香りを纏う。

 

 

 

アーユルヴェーダ

 

万能バーム作り。

 

 

アーユルヴェーダ


今回は、スティック2本分+アルファ。


素敵な参加者の皆様と過ごせた素晴らしい時間。

 

講師二人とも感謝の気持ちでいっぱいです。




心地よい香りを身に纏い、

華やかに快適に、
気持ちの良い春を過ごせますように。


 

ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む
砂糖と塩の性質  美味しそうな無農薬の梅を買って、東京に戻り梅シロップ第一弾を。 まずは氷砂糖と、生蜂‥ 続きを読む