top about menu + voice academy + book + produce column + contact

寒風摩擦は、奈良時代にインドから!

 

アーユルヴェーダの知恵コラム| Herbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)

 

アーユルヴェーダ健康法

「ガルシャナ」

 

 

絹の手袋で乾布摩擦。

日本の乾布摩擦は、

奈良時代にインドからやってきたそうです。

 

馴染みある健康法ですね。

摩擦で身体が温まり軽くなります。

 

 

ひんやりと冷たい朝に、
動きたくない朝に、
まずはガルシャナ。

ガルシャナ×ヨガ
新年ワークショップ開催します。

 

https://ameblo.jp/ai-lotusyoga/entry-12225088809.html

 

Herbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)

 

 

その他のおすすめ記事

 隠れている個性こそが、かけがえのない魅力 『隠れている個性こそが、かけがえのない魅力。アーユルヴェーダで見つける自分のカタ‥ 続きを読む
1日2回生まれ変わる アーユルヴェーダでは人の一生のそれぞれの時期に、優勢となるエネルギーがあると考えます。‥ 続きを読む
生きる活力の一滴 先日、クラシツクルonline laboで、 「アーユルヴェーダを学びながら少しずつ実践して‥ 続きを読む