top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

女性の味方『ビーツ』

 

デーツ アーユルヴェーダ 貧血予防

 

 

大地の香りがする[ビーツ]。


鉄分が豊富で、
血液の質をよくする女性に嬉しい野菜です。

 

貧血予防、整腸作用も高いと言われています。

 

 


夏に向かう季節の変わり目の心身にも、
安定感を与えます。

ピッタ(火のエネルギー)と
ヴァータ(風のエネルギー)を安定させます。

 

ビーツのスープは、消化にやさしくとてもおすすめです。

 

 

個人的には生ビーツのサラダの大地の香りが好きで、

ビーツが手に入ったらオレンジと合わせて食べることが多いです。

 

 

Herbal Ayurveda ハーバルアーユルヴェーダ

 

 

その他のおすすめ記事

ざわつく思考にカルダモンミルク 頭の中がぐるぐると考え事だらけで、なかなか眠りにつけない夜に。 体が疲‥ 続きを読む
ゴツコラのオイル 夏の強い日差しや、たくさんの情報にふれていると、私たちの思考は、休むことを忘れがちです。 ア‥ 続きを読む
夏の頭痛と目のケア 夏のケアのポイントの一つが目。 眼のケアを行うことで、夏の心身は整いやすくなります。 ‥ 続きを読む