top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

サロンの冬支度


休暇前の最後のトリートメントは

まだまだ暑い9月後半でした。


そんなわけで、

サロンは完全な夏模様(汗)


しかも、上石神井店は、

5月に移転スタートしたばかりで、

冬の経験がないのです。


少しづつの冬支度ではなく、

真夏から真冬モードに急チェンジ!


今週末からトリートメント再開なので、

 

ガスストーブや遠赤外線ヒーターなどの

稼働チェックと、温度確認と。



そして、あったかい雰囲気作りのため、

今週はサロン出勤しています。



サロンの様子 アーユルヴェーダ

玄関は、シナモンスティックや、ユーカリで、

クリスマスっぽく。


これに赤い実を置いたら、

12月らしくなるかな?



サロンの様子 アーユルヴェーダ

ランプも青系から赤系にチェンジ。


青ランプは、珪藻土の壁に映ると

涼しげで真夏に嬉しい♪


この青ランプをつけると
海の中みたいな色になります。


冬に水の中の雰囲気は、寒い(苦笑)


サロンの様子 アーユルヴェーダ

soap elements の konomiちゃんから、
可愛いお花をいただきました。


ローズウォーターや石鹸の仕入れ。



石鹸は、多種を持ってきてもらい、
季節に合うものを選びました。


これまでは、店頭に置くのは、
5種類以下と決めていました。



あまりあると選ぶのも大変だろうし、
 
販売するものは、自分が使用してから。
と決めていたから。



今回は、私が使ってみたい、
可愛い、気持ち良さそう、
 
というものを選んでみました。



今から使っていたら、販売が、
来年になってしまうし。


soap elemennt の石鹸は、
これまでどれを使っても気持ちよくて、
 
肌の弱い私が荒れたことがないから、信頼できます。



で、香りを嗅いだり、
ワクワクしながら選んでいたら、
10種類になっちゃいました(笑)



サロンの様子 アーユルヴェーダ

クリスマスらしく華やかです。

 
こんなにカラフルですが、全て、
植物や宝石(ターコイズなど)の色です。
 

ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

 隠れている個性こそが、かけがえのない魅力 『隠れている個性こそが、かけがえのない魅力。アーユルヴェーダで見つける自分のカタ‥ 続きを読む
1日2回生まれ変わる アーユルヴェーダでは人の一生のそれぞれの時期に、優勢となるエネルギーがあると考えます。‥ 続きを読む
生きる活力の一滴 先日、クラシツクルonline laboで、 「アーユルヴェーダを学びながら少しずつ実践して‥ 続きを読む