top about menu + voice academy + book + produce column + contact

やりたいことを楽しく続けられる心身へ



先日、約1年半ぶりに、

アーユルヴェーダ基礎講座修了生が、

トリートメントを受けにきてくださいました。



新幹線で。嬉しい限りです。




Aさん、今の職場に変わってから2年目。



体調を崩さずに仕事を続けていると、

とても元気そうな様子で伝えてくれました。




数年前の基礎講座受講中は、仕事を

一時的にお休みしていたときでした。


当時、仕事を始めてもすぐに体調を崩して

やめてしまうと悩んでいたAさん。

看護師さんです。




体調を崩してやめて、

また就職して体調を崩して辞める、、、

を繰り返していて、



精神的にも弱い、と悩まれていました。




仕事はしたいけれど、

また体調を崩してしまうからと、


職種を変えることも考えていました。





基礎講座で、アーユルヴェーダの

体質理論を学んでいるとき、



Aさんは、自分が体調を崩す原因のうち、

不規則な時間の生活が

最も大きな問題と言っていました。



不規則な生活は、

誰の心身にとっても負担になりますが、


体質によっては、早い段階で、

体調不良の症状が出たり、

慢性疲労から抜け出せなくなります。




*Herbal Ayurveda の基礎講座には、

これまでほぼ毎期、看護師さんが受講されています。

体力、持久力のある体質の方が多いと感じています。




Aさんは、自分の体質に合う仕事環境を見つけて、

(なるべく規則的な勤務時間)


ある程度規則的に生活できれば、

元気に仕事が続けられると、自信がついたそうです。




心身の不調には、必ず原因があります。




病院に行って問題ない、病気ではない、

と言われながら、、


慢性疲労で寝込んでいるのはしんどいこと。





アーユルヴェーダを学ぶと、

その人それぞれの不調の原因を見つけやすくなります。


同じ症状でも原因は千差万別。



そしてアーユルヴェーダでは、

不調の原因と解決方法がセットになっているから、




何をすればいいのか、

何をやめればいいのかが分かります。





『なんだか不調でままならないことがある』



そんな方には、ぜひ、

アーユルヴェーダ基礎講座を受講してほしいです。



やりたいことを楽しく続けて、

自分らしく輝くAさんとお話しできて、

もっと伝えたい、と改めて思いました。


 

ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生

 

 

アーユルヴェーダ

 

 

 
Herbal Ayurveda最新情報

*詳細を知りたい箇所をクリックしてください。
 


 



 

*地球にやさしい自然の恵みに包まれた
スキンケアで美しくなりたい方へ。
*スパイスを楽しもう!

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

 隠れている個性こそが、かけがえのない魅力 『隠れている個性こそが、かけがえのない魅力。アーユルヴェーダで見つける自分のカタ‥ 続きを読む
1日2回生まれ変わる アーユルヴェーダでは人の一生のそれぞれの時期に、優勢となるエネルギーがあると考えます。‥ 続きを読む
生きる活力の一滴 先日、クラシツクルonline laboで、 「アーユルヴェーダを学びながら少しずつ実践して‥ 続きを読む