top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

ワークショップの準備日



来週はいよいよ

Ayurveda Natural Beauty ワークショップです。

(満席となりました。キャンセル待ち受付中です)



ちょこちょこと準備をしていましたが、

今日は朝から、これまでのちょこちょこを

一気にまとめて、テキスト仕上げ。
 

アーユルヴェーダごはん

薬草オイルの試作もいい感じに♪

私の今週のセルフケアの楽しみになってしまった。




準備にしっかりと時間をかけたい私。




最近はスケジュールの管理が

以前よりマシになり、バタバタではなく、

ゆっくり準備時間も確保できる様になりました。


スケジュール帳に、

かなり多めに準備日をとってあります。




7月28日?8月3日までサロンは夏季休暇中。

ですが、そのうちの丸2日は準備日。




ワークショップの準備って、

こだわり始めると際限がないから、

どこかで区切らないといけない。




そんなことも少しできる様になってきた

8年目(苦笑)





以前の私なら、納得いくまで、

マルマの絵を描き続けて1日が終わっていました(苦笑)


アーユルヴェーダワークショップ

今回は何度か書き直し、わかればいい!と妥協。




そして、ミシンでテキストを縫っていたら、


夫が、『表紙のショルダーにはSがついた方がいいよ』

と(汗汗)




え??!!!もう半分縫っているよ。

変えた方がいいかな??




すると、


『あ、まあなんとなく変だけどギリギリ大丈夫かな?。』


と曖昧な答えだったので、こちらもOKとしました。





当日、使う予定の植物たちも、
台風に負けずに元気です。


アーユルヴェーダワークショップ

今回、ドライとフレッシュを両方使う予定。

フレッシュは我が家の庭の薬草たちが担当です。




薬草オイル、ボディスクラブ

そして、スペシャルなバームも作ります。




暑い中ですが、クールダウンな

アーユルヴェーダ飲み物も用意します。



参加くださる皆様に

薬草時間を堪能していただけますように。


 

Herbal Ayurveda ブラフ弥生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

スパイスワークショップへのご参加ありがとうございました。 神戸スパイス横浜ベイクォーター店主催のスパイスのワ‥ 続きを読む
生きる力を培う時間 食べたものは消化されると栄養素や老廃物となります。 そして、栄養素から、血液や骨な‥ 続きを読む
アーユルケアリスト10期・最終日に 最終日は、オンラインで、それぞれが決めたテーマに沿ったプレゼン発表を行い‥ 続きを読む