top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

山椒の塩漬け・醤油漬け

 

雨上がりの山道は、山椒の香りが漂い心躍ります。

今年もたくさん摘みました。



まずは一粒づつ軸をとる。

この手仕事も、指先が痺れるけれど心整う時間です。

 

今年は塩漬けと醤油漬けに。

軸をとった山椒の実を沸騰させた湯に入れて7分ほど。

 

その後、冷水につけます。

痺れが強いのがお好きな方は、短めに。

 

私はマイルドな味が好みなので、一晩、水につけます。

キッチンペーパーで水気を取ってから、

塩と醤油につけて。

?
ピリッと爽やかな山椒は、梅雨の滞りがちな消化を助けてくれます。
(消化の火をサポート)
?

実は、梅雨だけでなく、夏も「消化力」が元気のカギです。
暑さ本番!の前に、夏バテしにくい体つくりを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

クミン味噌ディップ 夏場は、消化力が弱くなりがち。 消化力の乱れや弱まりは夏バテや疲労の原因になります‥ 続きを読む
夏を楽しむ!飲むセルフケア 強く鋭い日差しやこもる熱。 そんな夏を元気に乗り切るための、コーディアルです。‥ 続きを読む
夏に大活躍のスパイス・コリアンダーのソルト 物産展で購入した真っ赤なトマト。 そのままでも美味しいけれど、コリアンダーソル‥ 続きを読む