top about menu + voice academy + book + produce column + contact

 

女性の味方『ビーツ』

 

デーツ アーユルヴェーダ 貧血予防

 

 

大地の香りがする[ビーツ]。


鉄分が豊富で、
血液の質をよくする女性に嬉しい野菜です。

 

貧血予防、整腸作用も高いと言われています。

 

 


夏に向かう季節の変わり目の心身にも、
安定感を与えます。

ピッタ(火のエネルギー)と
ヴァータ(風のエネルギー)を安定させます。

 

ビーツのスープは、消化にやさしくとてもおすすめです。

 

 

個人的には生ビーツのサラダの大地の香りが好きで、

ビーツが手に入ったらオレンジと合わせて食べることが多いです。

 

 

Herbal Ayurveda ハーバルアーユルヴェーダ

 

 

その他のおすすめ記事

 隠れている個性こそが、かけがえのない魅力 『隠れている個性こそが、かけがえのない魅力。アーユルヴェーダで見つける自分のカタ‥ 続きを読む
1日2回生まれ変わる アーユルヴェーダでは人の一生のそれぞれの時期に、優勢となるエネルギーがあると考えます。‥ 続きを読む
生きる活力の一滴 先日、クラシツクルonline laboで、 「アーユルヴェーダを学びながら少しずつ実践して‥ 続きを読む