top about menu + voice workshop book + produce column +

簡単に身につく『美人習慣②』



美しい人は、毎日の生活の中で、

簡単な美人習慣を、積み重ねています。




簡単に身につく『美人習慣①』

で、朝一番の白湯のみのことを書きました。

 

https://www.ayurveda-ganesha.jp/10132.aspx

スマホの方は

https://www.ayurveda-ganesha.jp/mobile.aspx?pid=10132





朝一番の白湯飲み習慣が身につくと、

 

・便秘がなくなる

お肌の調子がいい

体が温まる

消化力が整う

などの嬉しい変化を体感する方が多いです。




この朝一番の白湯飲みを、グレードアップし、

効果を高める方法があります。




それは、

 

舌ごけとり



白湯を飲む前に、口内を清潔にしましょう。



清潔な口内を通った白湯が、

体内を通った方が気持ちがいいですよね。


口内のネバつきを除去することから、

朝の浄化を始めましょう。




舌ごけをとった時と、とらない時では、

白湯の美味しさが違います。


さらに、舌ごけとりには、

 

  • 口内環境を整える
  • 口臭予防
  • 味覚が鋭くなり、食べ物が美味しくなる
  • 食べ過ぎを防止する


などの嬉しい効果も期待できます。




 

舌ごけとりのやり方


舌ごけ

 



舌ごけは写真のタンスクレーパーや、

スプーンの丸い部分を使って、やさしくとりましょう。

 

優しく2?3回撫でるように。


ブラシでごしごしこすると、

こけが押し戻される上に、味蕾が傷ついてしまいます。

 

舌ごけとりで健康チェック




舌ごけの様子をみることは、

朝一番の健康チェックになります。


毎朝、舌ごけをチェックしていると、

粘度や色、量などの違いに気がつくはず!





|前日の夜ご飯は消化できているかな?


|体内毒素のたまり具合は?




消化ができていなかったり、体内毒素が溜まっている時は、

舌ごけの量がいつもより多かったり、どろっとしています。


夕食の時間を早くする、

消化の良いものを食べる、

腹7分にする、などの工夫をしましょう。





舌ごけチェックが習慣になると、
 

自分の消化力を把握できるようになります。




消化しやすい食べ物、しにくい食べ物、

消化できる量、は個々それぞれ違います。




自分の消化力を把握することは、

毒素を溜めにくい体を作る

内側からの美人への近道です。




毎朝の舌ごけとりは、
1分でできます。




 

ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

生きる活力の一滴 先日、クラシツクルonline laboで、 「アーユルヴェーダを学びながら少しずつ実践して‥ 続きを読む
3種のエナジーボールとキチュリ  アーユルヴェーダの講座で、受講生がグループに分かれて、 「vata」「pitta」「kaph‥ 続きを読む
モリンガの秘密 モリンガの種の コールドプレスオイルを入荷しました。 モリンガの種、食べたことありますか? ‥ 続きを読む