心を整える時間
お客様のご予約時間の
2時間前にサロンにはいっています。
バタバタするのが苦手なので、
ゆっくり準備で場を整えてから、
私の心身を整える時間を持ちます。
以前は、瞑想していました。
ジャパ瞑想という、数珠を使ったやり方です。
この方法だと、時間が読めるから、
ご予約15分前に終わるように
調整できるメリットがあります。
最近は、ゆっくり丁寧なチャイ作りが、
お客様ご来店前の、
心を整える儀式のようになっています。
お客様の特徴や天候に合わせて
スパイスを選ぶところから。
〇〇さま、最近寒暖差激しいから、
ソワソワしているかもしれない。
シナモン多めで、甘味はデーツにしようかな?
今日は急に暖かくなったから、
〇〇さま、むくんでるかも?
辛味スパイス多めに甘さは控えめ、
ミルクも少なく苦味も増やそう。
と、一人一人のお客様に合わせたスパイスを
潰して擦って、煮出す。
いい香りが漂うサロンで、
お客様のお顔を思い浮かべながら、
チャイを途中まで作っておく。
丁寧にゆっくりと。
気がついたら、
心が整う時間になっています。
瞑想時間を作ったりヨーガクラスに参加したりも
心身を整えるのにいいのだけど、
毎日の生活でも、
丁寧に行動することで、心は充分整います。
特に料理は、五感をつかう作業だから、
「丁寧に」を意識するだけで
心を整える行動になりますね。
そして、こうやって、お客様一人一人に対応できるのって、
アーユルヴェーダらしさです。
ハーバルアーユルヴェーダ・ブラフ弥生