top about menu + voice academy + book + produce column + contact

里芋のスパイス炒め

 

 

里芋の美味しい季節です。

 

里芋は、粘り成分が胃腸の働きをサポートしてくれるそうですが、アーユルヴェーダの観点からは、

乾燥していて軽さのあるvataの時期に、このねっとりと重めの質感は嬉しいのですが、消化には時間がかかります。

 

煮物もとっても美味しいのですが、少しスパイスを加えると、消化を促進してくれます。

 

里芋のスパイス炒め

(作り方)

1. 里芋を皮ごと蒸す。レンジでもOK。

2. 表面が柔らかくなったら、皮を手で剥がす。(中まで柔らかくなくてOK)

3. 輪切りにして、軽く油をひいたフライパンに並べる。

4. 表面が軽く狐色になり火が通ったら、ひっくり返す。

5. クミンシードとガラムマサラ、岩塩、胡麻をお好みの量で合わせて、全体をする。

6. 里芋に5をまぶして、軽く炒める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

おなかをスッキリさせたい時にアジョワンティー 3月は春一番など強い風にあたることが増えます。 風が強い日はお腹がはりやすい‥ 続きを読む
女性ホルモンのバランスをととのえる。黒胡麻と黒糖ギー  女性ホルモンのバランスの乱れは、生理痛や生理不順、更‥ 続きを読む
菜の花のアチャール 思考がやや冬眠気味なのか集中力が上がらず。こんな時は、苦味と辛味がやる気スイッチになりま‥ 続きを読む