top about menu + voice academy + book + produce column +

アーユルケア コラム

 

いのち本来の力を取り戻すアーユルケアで自分らしい「幸せ暮らし」をデザイン。

 

こちらのコラムコーナーでは、私ブラフ弥生の活動情報、イベント情報、また毎日の暮らしに簡単に取り入れられるようなアーユルヴェーダのケア法などもご紹介していきますのでお楽しみに♪

 

身体の熱をやさしく冷ます魔法の水 身体の熱をやさしく落ち着かせる魔法の水。 コリアンダ‥ 続きを読む
春の身体を整える味 春の身体を整える味は、 苦味、渋味、辛味。 身体の粘質を除去し、 毒素排出を促‥ 続きを読む
花粉症のスパイスおくすり 花粉症、鼻水がよくでる、 身体が重い、むくんでいる、 などの春に多‥ 続きを読む
幸せな人生をすごすための知恵 アーユルヴェーダは 幸せな人生をすごすための知恵の宝庫。 そし‥ 続きを読む
自分の今をバランスする質になる ほんの少しの工夫で、 自分の今をバランスする質になる。 ‥ 続きを読む
目の疲れにローズウォーター 目の疲れには、 ピュアなローズウォーターを コットンに浸して、 まぶたの上にのせて‥ 続きを読む
春を軽やかに、快適に過ごしたい方へ アーユルヴェーダでは、 ひとつ前の季節をの過ごし方が、 次の季節の過ごし方に‥ 続きを読む
寒風摩擦は、奈良時代にインドから! アーユルヴェーダ健康法 「ガルシャナ」 絹の‥ 続きを読む
私がもっとも惹かれる教典。 私がもっとも惹かれる教典。 アタルヴァヴェーダ。 ‥ 続きを読む
インド料理屋さんのレジ横によく置いてあるあれ インド料理屋さんのレジ横によく置いてあ‥ 続きを読む
奥にしまわれているスパイスはありませんか? 一回使っただけで、 奥にしまわれているスパイスはありません‥ 続きを読む
天然の抗生物質「ターメリック」 「ターメリック」は 天然の抗生物質と言われる。 少しの傷や火‥ 続きを読む
腸内ガスの発生を抑えてくれるスパイス 「ヒング」 豆料理に欠かせないスパイス。 ‥ 続きを読む
消化力に合わせた食事量の黄金比率 消化力に合わせた 食事量の黄金比率は、 朝1:昼3‥ 続きを読む
アーユルヴェーダお食事理論 アーユルヴェーダお食事理論 その1【6味】 甘、酸、塩、辛、苦、渋 ‥ 続きを読む
身体、心、思考、環境、全てが密接な関係 身体、心、思考、環境。 何か一つが変わると、 すべてに変化が訪れ‥ 続きを読む

123456789101112