top about menu + voice academy + book + produce column + contact

アーユルケア コラム

 

いのち本来の力を取り戻すアーユルケアで自分らしい「幸せ暮らし」をデザイン。

 

こちらのコラムコーナーでは、私ブラフ弥生の活動情報、イベント情報、また毎日の暮らしに簡単に取り入れられるようなアーユルヴェーダのケア法などもご紹介していきますのでお楽しみに♪

 

アーユルヴェーダ生活術・秋号 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋など、? 秋は何かを堪能しやすい季節です。? ‥ 続きを読む
なんとなくの疲労が取れないときは 夏の疲れがでやすい??季節の変わり目。?? ?? ? 元‥ 続きを読む
夏バテしない体つくりに 今からが、夏バテ回避の大切な時期です。 先日の講座は、‥ 続きを読む
滋養豊かなスーパー果実「デーツ」 滋養豊かなスーパー果実。 「デーツ」 ビタミン‥ 続きを読む
消化しやすい胃の状態へ。 消化しやすい胃の状態へ。 食事の前に食べることで、 食べ物を消‥ 続きを読む
~簡単ジンジャーシロップの作り方~ ①しょうがをスライスする。 ②お好みの砂糖をまぶす。 ③水分‥ 続きを読む
眠れない夜に… 眠れない夜に。 (台所薬局より) ホットミルクに、ナツ‥ 続きを読む
ディナチャリア(理想の1日の過ごし方) ディナチャリア(理想の1日の過ごし方) シリーズ 起‥ 続きを読む
地球との繋がりを意識することができる 地球との繋がりを 意識することができる アーユルヴェーダの‥ 続きを読む
カティ バスティ(アーユルヴェーダの治療法) アーユルヴェーダの治療法のひとつ。 「カティ バスティ」 ‥ 続きを読む
ダイエット中に嬉しい、ズッキーニのギー炒め 野菜スライスをギーで炒めると、野菜のうまみが引き出されるようで、とても美味しくい‥ 続きを読む
熱い日の足のむくみに 急に暑くなった日に、足がむくんでいることありませんか? ‥ 続きを読む
ゴールデンウィークの心身浄化コース せっかくの長期休暇。 極楽旅行気分も味わいながら、 心身を整えるメニュー‥ 続きを読む
自分らしく輝きたい方へ 社会に貢献したい、好きなことで誰かの役に立ちたい、 と思っているけれど、 ‥ 続きを読む
心身を健康に美しくする毎日の習慣 自然のリズムと調和した理想的な1日の過ごし方 『ディナチャリア 』 ア‥ 続きを読む
11月12月限定・年末スペシャルコース 東京(練馬)の本格アーユルヴェーダスクール&サロンHerbal Ayurve‥ 続きを読む

123456789101112