top about menu + voice academy + book + produce column + contact

アーユルケア コラム

 

いのち本来の力を取り戻すアーユルケアで自分らしい「幸せ暮らし」をデザイン。

 

こちらのコラムコーナーでは、私ブラフ弥生の活動情報、イベント情報、また毎日の暮らしに簡単に取り入れられるようなアーユルヴェーダのケア法などもご紹介していきますのでお楽しみに♪

 

知識より感覚とはいいきれない 知ること、実践することで 生活が向上することって多々あります。 ‥ 続きを読む
常に変動している 芽吹きの季節は、とっても気持ち良いのですが、 寒暖差も気圧も変化の激しい時期。 ‥ 続きを読む
あなたの疲労はどちらのタイプですか? 東京(練馬)の本格アーユルヴェーダスクール&サロンHerbal Ayurv‥ 続きを読む
アーユルヴェーダ的豆腐の食べ方 春爛漫な気持ちのいい天気。 いちご大福や草だんごの誘惑におそわれる 最近‥ 続きを読む
あなたの体を治し整えるのは誰ですか? アーユルヴェーダを受けるなら、 本場のインドやスリランカで受けた方がいい‥ 続きを読む
生きやすくなりました。|受講生の声 昨年、頂きました嬉しいご感想。 掲載許可をいただいたにもか‥ 続きを読む
神聖な身体の持ち主 『自分の体に感謝することが増えました。』 『いつも丁寧に扱ってくれるので、毎回、 ‥ 続きを読む
歯を白くする奇跡の木『ニーム』 はじめてインド(コルカタ)に行った25年前。 細い‥ 続きを読む
Ayurveda Natural Beauty ワークショップ 春のAyurveda Natural Beautyワ‥ 続きを読む
デトックスの春ですが、汗のかきすぎに注意 春はデトックスに最適な時期です。 冬の間に溜め込んだ毒素は、‥ 続きを読む
心を整える時間 お客様のご予約時間の 2時間前にサロンにはいっています。 バタバタするのが苦手なので‥ 続きを読む
春のアーユルヴェーダ石鹸作り 人にも地球にも優しい『美肌石鹸』を作るワークショップ。 3月18‥ 続きを読む
ピッパリ(長コショウ) ピッパリ、長コショウ、ひはつ、ピパーチ、ピパーズ、 島コショウ、 ‥ 続きを読む
私が作りました。 夏の石鹸ワークショップで、 娘たちのリクエストで作った石鹸です。 ‥ 続きを読む
冬なのに乾燥知らずなのは〇〇のおかげ ずっと乾燥肌だと思っていました。 秋冬になると、肌がかさついてきて、‥ 続きを読む
ついついやりたくなること 雪氷の固まりがあると、 ついつい蹴りたくなってしまいます(苦笑) 小学生の‥ 続きを読む

123456789101112