top about menu + voice workshop book + produce column + contact
Harval Ayurvedaは、
アーユルヴェーダの智慧をベースに、都会でも自然と調和したライフスタイルを提案します。
専門家としての深い知識を活かしながら、堅苦しさを排除し、
心を躍らせながら健康をサポートします。
ひとりでも、誰かと一緒でも、毎日をもっと豊かに。
アーユルヴェーダで叶える「自然のリズム」に沿ったナチュラルな暮らしで、
50代からの毎日を冒険心で満たしましょう。
自然に優しく、地球にも自分にも幸せが循環する生活を、ここから始めませんか?
私たちの内にある自然エネルギーが
外と心地よく循環しているとき、
心・体・思考は澄んでいます。
自分に必要なもの、不必要なものを
選ぶことができるため、主体的で
自分らしく生きることができます。

もし今、
幸せを感じにくい、
なんだかモヤモヤが続く、
自分らしく生きれていない、
と感じているならば、
自然エネルギーの循環が
滞っているのかもしれません。
日々の暮らしの少しの工夫で
内と外の自然リズムは調和し、
スムーズな循環がはじまります。

どこにいても
生活に取り入れやすい実践を
アーユルヴェーダを軸に
お伝えしています。
わたしの活動がヒントになると嬉しいです。


アーユルヴェーダの心地いい暮らし
「最近の私、いい調子 !」が続く
(主婦の友社)

台所薬局 スパイス & ハーブで、
心と体をセルフケア
(主婦の友社)

オリジナルアーユルヴェーダ手帳
(歩緩舎)
自分らしさ輝く暮らしをつくる
「クラシツクル 」
どこにいても叶えられる ・ 毎日が冒険になる
「クラシツクル」は、アーユルヴェーダの理論をベースに、
毎日の暮らしを楽しみながら、
自分らしく輝く暮らしを作るためのヒントが詰まった
実践型のプログラム&オンラインラボです
イベント / 講 座・ワークショップ
アーユルヴェーダの知恵を生活に取り入れて、幸せ 輝く毎日を
オーガニックオイル作り、ハーブ類を使ったクリーム、
バーム、リップクリーム作りなどのワークショップ&
講座 / 講師として楽しく活動したい方のための
養成講座を不定期で開催しています

プロデュースに携わっているコスメのご紹介 。 v a t a /p i t t a / k a p a / など肌質に合わせたエイジングケアプロダクツ

天然生活 2024年6月号
特集すっきり、風通しのいい暮らし

ヨガジャーナル 2024年春号
春のアーユルヴェーダ タイプ別カレーレシピ

アンドプレミアム 2023年10月号
心地よい住まいを、考えてみた
私が作りました。 夏の石鹸ワークショップで、 娘たちのリクエストで作った石鹸です。 ‥ 続きを読む
冬なのに乾燥知らずなのは〇〇のおかげ ずっと乾燥肌だと思っていました。 秋冬になると、肌がかさついてきて、‥ 続きを読む
ついついやりたくなること 雪氷の固まりがあると、 ついつい蹴りたくなってしまいます(苦笑) 小学生の‥ 続きを読む
寒さで体が動かない時の必須アイテム 極寒ですね!!! 寒いとただ固まってしまう。 動きが鈍くなる。 ‥ 続きを読む
季節の変わり目、肌が荒れやすい方へ 以前は、季節の変わり目、 特に春に、肌が荒れていました。 肌が荒れる‥ 続きを読む
寒い時期のダイエットのこつ アーユルヴェーダでは、『消化力』は健康の要です。 『アグニ』といわれる消化の火‥ 続きを読む
Ayurveda Natural Beauty ワークショップ 季節の変わり目の肌荒れを解消したい。。 多くの方が、特に花‥ 続きを読む
夢を叶える身体 2018年のやりたいこと、願い、 夢や目標はありますか? 私の今の手帳には、 10‥ 続きを読む
オナラの回数が増えていませんか? いつもより、おならの回数が多い。。 おならは自然現象。 出たい‥ 続きを読む
疲労回復!体調を整えるキチュリ 風邪をひいてしまったり、 疲れが溜まって、体力が弱まっている時に、 体を‥ 続きを読む
胃が疲れていませんか 今日は、1年間の無病息災を願う七草がゆの日。 アーユルヴェーダでは、 ‥ 続きを読む
食べ過ぎシーズンに備えて 忘年会、クリスマス会、新年会などなど、 会食が多い時期ですね。 私もここ最‥ 続きを読む
サロンでこだわった場所 今年の5月に移転した Herbal Ayurveda 上石神井店。 かなり昭‥ 続きを読む
簡単に身につく『美人習慣②』 美しい人は、毎日の生活の中で、 簡単な美人習慣を、積み重ねています。 ‥ 続きを読む
簡単に身につく『美人習慣①』 サロンに足を運んでくださるお客様は、 美しく、若々しい方ばかりです。 ‥ 続きを読む
ぴったりの薬草オイルを選ぶ お客様の『今』にぴったりの薬草オイルを選ぶ。 7年間、ここに相当こだわってきま‥ 続きを読む

最初7891011121314151617最後